コンテンツへスキップ

学級通信「サムライフ」vol,1937

こんにちは皆さん。

お元気でお過ごしですか?

今日の上田は比較的暖かく過ごしやすくなっています。

 

朝活は支援してくださっている皆さんへ卒業式のご案内と日ごろの感謝を込めながら手紙を書きました。

みんな緊張していて教室は静かになりストーブの音とペンが走る音がよく聞こえます。なので話しかけるのは気が引けました。

 

その後は職業人講話!

今日の職業人講話は、ユーラシア大陸2万キロを自転車横断した

NPO法人ココCoC代表の加藤工甫さんです。

しかも加藤さん初パスポート、初海外がこの旅だそうです。

とても爽やかな方で、そんなワイルドな旅をする方には見えませんが、人は見た目ではな~い!のです。2万キロですよ!?どれだけですか?!群馬県出身の自分も若かりし頃、自転車で群馬から新潟の海まで行きましたがそんなものの比ではない…凄いですね!

 

加藤さんは人と人をつなぐ旅を始めて、繋がりを目に見えて分かりやすいものは何だろうと考え、思いついたのが「糸」なぜなら、みんな服を着るから糸はどの国でもある!そこで各国各町で糸を買い、そこで出会った人に糸を結んでもらうというものでした。

 

おもしろいですね~。そして出来上がったものがこれ!

 

丸めたものがこれ!ドラゴンボールの元気玉に見えてしまいますが、手にすると笑顔になってしまう凄いエネルギーを感じます!

 

 

現在、約85ヵ国の人たちが糸を結んでくれているそうです。いろんな色があり奇麗ですね。

 

そして加藤さんは現在、横浜市東ヶ丘で多世代多国籍の集う「まちの寺子屋」CASACO(カサコ)と言うコミュニティーハウスを運営しているそうです。

とても楽しい授業で書きたいことはまだまだ沢山ありますが、午後の授業に行きたいと思います。

 

 

午後は学校を飛び出し日置電機株式会社さんの工場見学に行きました。

会社の事情により写真はあまり取れなかったのですが初めに通されたのがとても立派な会議室!

お話をして頂いたのは今回この機会を作って頂いた

日置電機の尾沼さんです。

その後、会社のPRビデオを見てから見学に出発‼

工場内は撮影禁止なので頂いたパンフレットですいませんが、日置電機さんは家電などではなく電気製品を作るための内部の部品を作っているそうです。それから電気計測器などを含め現在は300種ぐらいの製品を作っているそうです。

これは社員の皆さんが疲れを癒すカフェだそうです。仕事場にこんなカフェがあるなんて羨ましいですね‼

 

工場内は作業中は話しかけない!と言う注意書きも。精密な仕事が多そうですね。

 

工場見学はあっという間に時間が来てしまい会議室に戻り尾沼さんの話を聞きました。

とても為になる話で自分自身もたくさん勉強になりました。

午前も午後もとても勉強になりました。またいつかお話を聞かせていただきたいと思います。

 

 

 

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です