こんにちは!
え!もう6月も終わりですか…。
本当にあっという間の今日この頃。
そんなこんなで今日のサムライフもスタートです。
午前の授業は森田授業。
まずインディアンの歴史から学びました。
インディアンと入植者の土地に対する考え方の違い。
入植者:土地を売買して所有している
先住民:私たちは土地を未来の子孫から借りている
インディアンと入植者の考え方、思想は全く違います。
そのように、世界には二面性がある場合が多いです。
どちらが良い悪いでなく、二面性があるのではないかという視点を持つことが大切です。
また社会にあふれている情報にも二面性どころか多面性があることもあります。 得られる情報は増えているのに生きやすくなっているのか? 情報を見極めることが必要です。
いかに無駄なお金を使わずに、豊かに楽しく生きるにはどうしたら良いのだろう?
消費者から創造者に。
新しくものを買いまくるのではなく、今あるものでどうやって工夫して、充実させるか。
考えさせられる授業でした。
午後は、着付けの先生とボランティアの方々に来ていただいて、夏の風物詩、浴衣の授業。
男女別のデモンストレーションを見せていただき、着方のコツを教わります。
そのあとは、各自で先生たちにお手伝いしていただきながら実際に着てみました!!
記念撮影は思い思いの小道具を使ってなりきり。
男子チーム!!
女子チーム
教えていただいた永井先生、倉島さん、小林さん、祐子さんありがとうございました!
最後はきちんとたたみ方を教わりました。
サムガクではいろんなことを学ぶ中で、着物や浴衣の着付けをしていただく機会が年に1度ほどあります。そんな中で、何度か授業を受けている生徒は着方やたたみ方を覚えていて、自分のものはもちろん、今年初めてやる生徒に教えながらやれていてよい学びになっているなあと感じました。
今年の夏は自分で浴衣を着てイベントに参加できそうです!
今日のサムライフもここでおしまい。
ではまた。