こんにちは。
最近は涼しい日が続きましたが、今日は久しぶりに暖かい日が帰ってきましたね。
ここ数日は田んぼにかかりきりです。今日も朝から田んぼの準備で代掻きをやりました。
今年は田んぼが増えてあっちへ行ったり、こっちへ行ったりです。
今日は生島足島神社の近くの田んぼに行きました。
一昨日、水を入れてもらったんですが、全て抜けてしまい…(;´Д`)今日再度入れてもらいました。
田んぼがある地区の、水入れ担当の方に水漏れ対策を教えていただき、午後は生徒を連れて田んぼに行き、田んぼと畔の際を踏んでもらいました。
皆さんいい顔をしていますね。昨日の畔塗りの効果もあり今日は水があまり漏れていない気がします。結果は月曜日に分かります。
私は今年で40代になります。30代になったころ食べ物を作れるってかっちょいいな~と思い始め、農業への目線が変わりました。実家は兼業農家で、小さい規模ですが畑や田んぼをやっていました。田畑の時期になると手伝わされ、いかにして逃れようか?とよく考えていたものです。結果的には手伝う事になり、いやいや手伝っていましたが、今になってみて手伝っておいてよかったなと思うことができています。私も子供を持ち、伝える事の難しさを実感していますが、覚えていればいつか役に立つ!と言うことを伝えていきたいと思っています。
では、皆様良い週末をお迎えください。