みなさん、こんにちは!
教頭の平形です。
昨日は雨降りジトジト。
今朝は緊急地震速報でドキドキ。
でも田植えの時間には、こんなにピカピカいい天気!!
風も気持ちよくて、本当に田植え日和。
今日は長野市や上田市で活動されている寺子屋TANQ(タンキュー)さんも一緒に活動します!
タンキューさんの小学生4人とスタッフさんが一緒に田んぼに入りました。
自分たちより若い(小さい)子がいると、急にみんなしっかりしだします。
お兄さん、お姉さんとして、いろいろサポートしていました。
みんなで声を掛け合いながら、一列になって植えていきます。
半分進むのに2時間。
既に12時!
あと半分は、みんな慣れてきたのと、早くお昼が食べたいのとでスピードアップ!
13時には終わって帰ってきました。
お昼はビックチキンカツ!!
お腹ペコペコなので、みんなペロリと平らげました。
今日植えた稲は、10月には稲刈りして収穫します。
そうしてできたお米が新米サムライスとして、給食のご飯になります。
自分たちでこんなに苦労して作ったお米だもの。
簡単に残したり捨てたり出来ませんよね。
他の食品だって全部そう。
食べ物に限らず、我々の世界は誰かの仕事でできています。
その事に感謝し、自分も誰かの為に何かを提供できるような存在になっていけるよう、みんなで努力していきましょう。
それでは、また明日!