今日のブログは総務の髙橋が担当します。
昨日今日上田は急に夏日になってしまい日差しがとても強いです。
昨日は31℃まで上がったようですね。今日はもっと暑くなる予報です。
それでも朝涼しい内に学園の草取りからスタートしました。
記憶に新しい学園祭お化け屋敷通路を暑い中ですが、一生懸命みんなで進めていきます。
こんなにキレイに整備出来ました。
学園の花壇にさいたバラの花も際立ってとても美しく咲いています。
どなたかが看板を付けてくださったのですが、ご近所から頂いたサムライとイマジンという品種です。
バラの見ごろはおわりに近づいてきましたが、ツツジや紫陽花などの植物やホタルが良く見られる季節になってきましたね。
午後は昨日に引き続き教頭平形の冠婚葬祭のマナーの授業。
昨日のお葬式のマナーを振り返りからスタート。
お札の入れ方から、お焼香の仕方、色々分からないことを教えて頂きましたが、
「死者への悼む気持ちと、そのご家族への気持ちが一番大切」ということです。
お葬式はいったことがある生徒はほとんどだったのですが、
今日のテーマ「結婚式」は出席した事のない生徒がとても多かったです。
始めに、結婚式でどんなことが不安か生徒に聞きました。
服装
ご祝儀
受付でのお祝いの言葉
結婚祝い渡すもの
出席した時の役割
いつ帰っていいのか?
テーブルマナー
身内として出た場合なにか違うのか
等がでました。
お葬式と同じ不安要素が多いですね。
今回は友人として出席した場合の具体的な手順に生徒の不安要素を盛り込みながら
レクチャーを受けていきました。
私も結婚式への出席回数が多くないので、
特に食事のマナーは知らないことが多く驚きました。
ナプキンのつかいかた、カトラリーの順序、これは結婚式に限らずの場面で使える知識でした。
食事でまだまだ食べますよのカトラリーの置き方
食べ終わりましたの置き方
椅子の掛け方(式場の方が、椅子を引いてくださる場合)
食べるペースは周囲の人に会わせる等々
これは寮生活、昼食の場面で日々意識しできたら良いことですね。
結婚式の最後には、なんと言う?という質問に生徒が「お招きありがとうございました」
という言葉がでました。
それも正解ですが、
「本日はおめでとうございました。」を伝えられるとよいというのをきいて、
主役の新郎新婦へ送るお祝いの場であることが一番大切だなと感じました。
人との関係性は様々であるし、時代も代わり、ドライブスルーのお葬式や会費制の結婚式など形式がかわることもありますが、主催者やその周りの方々、運営の方々への敬意、その場が良い思い出で特別な日になるように心がけることがマナー守る意味であるので、それを忘れないようにしたいなと改めて思いました。
私事ですが昨日初めて子どもの保育園の懇談会に参加させていただきました。
冠婚葬祭ではないのですが、朝からどんな服装で行けば無難なのか悩んでしまいました、、、
夫が以前出席したので様子をきいて「いつもの服装で良いんじゃない?」という一言でほっとしました。
今の時代ネットで調べたら出てきますが、
何事も経験+経験した人に話をきき地域に合った無難を知ることも大切だなと感じた日でした。
午後は、ビーチバレーボール。
休学復帰の生徒も参加!
「すごく久しぶりの体育で、変に力が入ってしまって大変だった」との感想も、生き生きしていました。
身体を動かし、身体にこもりそうな熱も発散できた一日でした!