コンテンツへスキップ

沖縄校日記2025.3.12「理事長授業・今人祭練習」

今日は理事長授業の日。

アイスブレイクでワードウルフをしてみました。

コミュニケーションが苦手だったり、何を話せばいいのか考え込んでしまうのは何か答えを求めてしまって、話す内容をどうしよう?と考え込んでしまうから会話が弾まなくなる。でもワードウルフのように、目的が曖昧だからこそゴールがないから会話がはずんでいく。全員正解を求めてしまうから、コミュニケーションをとるのが難しく思えてしまう。

そんな効果があったんだ〜とびっくりしながら楽しく会話できました。

その後には、自分の人生設計をしてみようということで自分が0歳から100歳までの月日を入れて、何歳の時に何をしたいか?そのために何をしていくのか?を考える。

なかなかそんな人生設計を考える機会を私は作ってこなかったのですごくいい時間になります。私の100歳の目標は「体が元気で笑顔でいること」それをするために、まずはイメージしやすい10年後から考えると設計たてやすいよ〜と教えていただきました。

午後は今人祭練習・・・

毎日毎日頑張っているので本当にクオリティが高くなっていて

絶対にかっこいい仕上がりになると信じています笑

美術班の絵も、すごく上手でリアルに描かれていて、それに動きをつけていくのも生徒にやってもらっています。

出来上がりが楽しみです⭐️

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です