コンテンツへスキップ

学級通信「サムライフ」vol,3170

みなさん、こんにちは。栗原です。

上田市は早朝から風が強く、あられが舞っていました。

昼頃には天候は回復しました。強い風は地元上州の「からっ風」を思い出させます。

高校時代は自転車通学だったので「からっ風」には辛い思い出があります。

群馬では県の北に位置する赤城山より吹き下ろす強風「赤城おろし」がそれにあたります。

高校への「行き」は自転車で25分程度。朝なので風は弱いし、吹いていても追い風です。

問題は帰りの道中。強烈なからっ風の中へ向かって帰らなくてはなりません。

ペダルは重くなり、自転車を進めることは困難です。なんとか家にたどりついても、45分くらいかかってしまいます。

今では良い思い出ですが、辛かったなぁ。

年月が経てば、「辛かった」「苦しかった」ことも「良い思い出」になるもんですね。

ということで、今日のサムライフ。

昨日に引き続きパソコン講座!!!!!

ワードの基礎をサポステ・シナノの仲野氏に教えていただきました。

栗原もなんとなーくワードエクセルは使えますが、しっかり教わると「そんな便利な機能があったのか!?」と気付く場面が多々あり、とても勉強になります。

ワードだけでも多くの気付きがあるので、エクセルになったらどうなることか。

楽しみですわ。

生徒のみんなも、真剣にPCに向かっていました。

普段、全員でPCを使うことはまずないので、なんか新鮮な光景です。

まるでカルチャースクール。

PCの基本操作は就職時も求められることが多いし、知っていて損はない知識です。

もはや「基本的な生きる力」にもPC操作は含まれているんじゃないか。そんなことを考えた一日でした。

今日の午後は「面談日」で、すべての生徒と担当が面談を行い、後期の目標設定や「困り事」などを丁寧に聞き取ります。

もちろん「面談日」以外にも、随時面談は行ってますよ。もちろん無料で。

在校生は何度面談しても無料!

担当以外との面談も無料!

心ゆくまで、納得するまで相談できる!

とてもお得な料金設定となっております。

もしかして、これを読んでいてちょっとサムガクに興味がある、そこのあなた!

サムガクではあなたの相談をお待ちしております。

3月12日と22日に個別無料相談会を開催しますので、ぜひご予約ください!

栗原でした。ではまた。

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です