コンテンツへスキップ

学級通信「サムライフ」vol,3176

みなさん、こんにちは。

教頭の平形です。

やっとやっと、寒波を抜けました!

毎朝マイナス7〜8℃だった信州上田。

最高気温が8℃ってだけで汗ばみます。

今週末は15℃らしく、もう、何着ていいか分かりません。

さて、今日の1限目は本気の志。

それぞれが決めた目標に向かって、1年間学んだり、鍛えたりする時間です。

私は字が読めないくらい汚いので、硬筆検定試験の勉強をしています。

先日、4級の試験を受けました。

結果待ちです。

集中力を高める為の読書。

心の安定を求める読書。

健康を意識したストレッチ。

体力をつける為のウォーキングなど。

7月で一区切りとなりますが、みんなどこまで進めるかな。

2限目は長岡理事長授業。

前回に引き続き、『内部情報と外部情報』。

自分にとっての幸福の定点が定まっていれば、人生設計ができる。

人生設計ができれば、悩みや不安の解消に繋がり、目標に向かって真っすぐ進めるようになる。

ということで人生設計ノートを作成します。

世間の言う幸せが、自分の幸せとは限りません。

外部情報の「正解」に惑わされない為にも、自分自身が幸せになれる人生設計とはなんなのか。
明日に続きます。

午後は学園祭の買い出しへ。
段ボールをお店にもらいに行ったりもしました。
さてさて、今年はどんなアトラクションがなるのか、楽しみですね!

今週末、侍学園では真田cross-Bさんの舞台公演があります。
わたくしも役者として登場します。
3/1(土)は満員御礼となりましたが、金曜、日曜はまだお席に余裕があります。
生徒も授業の一環として観劇予定。
ご興味ある方は侍学園までご連絡ください。

平形、セリフが多すぎて、脳みそプスプスいっております。
頑張ります。

それでは、また明日。

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です