コンテンツへスキップ

学級通信「サムライフ」vol,3189

皆さんご機嫌いかがでしょうか。お久しぶりです。千曲川三郎でございます。三寒四温とはよく言いますが寒さと暖かさを繰り返しながら、少しづつ春の足音が近づいてきていることを感じます。昨日や今日あたり小学校の卒業式が集中してあるようです。だんだん春になっていくなあという今日この頃です。

3月は、会員の方々のご支援により成り立っているサムガクにとって1年の中で一番忙しい時期かもしれません。4月に行われる「今人祭」に向けて準備が大詰めになってきたり、会員更新の方々がこの時期が1年で一番たくさんおられたり、今人祭をご支援いただいているスポンサーの皆様や、外部講師を務めていただいている先生方にお手紙を書く枚数がたくさんになります。生徒のみんなに手書きで丁寧に書いてもらうのですが、みんなの頑張りで手紙も完成しました。生徒の皆さんに感謝します。

みんな真剣に書いてくれています。SNSや文書も大半パソコンで作りますが、手書きのお手紙はいただくと大変うれしいものです。

お昼は、今日のメニューは「酢豚」でございました。とても美味しかったです。

午前中は一生懸命手を動かしたので、午後は身体を動かします。近くの体育館に行き、ビーチボールバレーをしました。

チームに分かれて、対抗戦をしました。それぞれのチームがチームワークよくプレーしました。小生は参加できなかったのですが、柔らかいビーチボールはサーブするのはちょっと大変ですが、なかなか楽しそうです。

明日は、スタッフの研修のためお休みで、木曜日は「春分の日」でお休みです。ということで、また金曜日お会いしましょう。

おまけ

小生今年、齢52歳になりまして久しく自転車に乗っていなかったので自転車通学の生徒さんの自転車をお借りして

自転車に乗れるかなと思ったのですが、乗れました。自転車を貸してくれた生徒さんに感謝!!

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です