学級通信「サムライフ」vol,2236
今日で10月もおしまい。 朝は冷え込みましたが、徐々に温かくなってきました。 写生大会には最高の天気となりました。 ということで、今日は年に一度の写生大会。 こんに…
今日で10月もおしまい。 朝は冷え込みましたが、徐々に温かくなってきました。 写生大会には最高の天気となりました。 ということで、今日は年に一度の写生大会。 こんに…
こんにちは。今日のブログ担当はコバヤシです。生徒の半分は朝から被災地へのボランティア活動をしに行っているので、いつもより生徒の数は少なめ。朝は『チョイスタ』から。学級ごとにわかれて、にんにく剥き、筋トレ、『徹底的に調べる…
午前中のワーク中の一コマ、グループに分かれての作戦会議! それぞれの意見を出し合い自分の考えていることをさらけ出す。 それぞれの考えを認めながらチームとしての答えを作りあげていく。 見ているだけで楽しい時間でした &nb…
こんにちは、今日のサムガクはプレミヤムフライデーなので半日授業でした。 雨続きですが生徒のみんなは元気です。 先日の災害ボランティアに使った道具が雨に濡れて綺麗になっていきます。 天気が悪くてもいい笑顔です。 今日は昨日…
突然ですが、皆さんがお住いの地域では、くるぶし丈の靴下のことなんて言いますか? ほとんどの方が特に意識していなかったり、もしくは、くるぶしソックスだというのではないでしょうか? ところが、上田市と山挟んでお隣の須坂市では…
ラグビーワールドカップ、日本代表、南アフリカに負けてしまいましたね… 4強の壁は高かったというか、南アフリカが強すぎましたね。 フィジカルももちろんですが、あのディフェンスは迫力がありました。 負けてはしまいましたが、日…
みなさん、こんにちは。 教頭の平形です。 台風19号で被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。 侍学園も、今週は被害の激しかった長野市赤沼地区に入り、浸水家屋の泥だしボランティアをさせていただきまし…
こんにちは、栗原です。 本日は、一部のスタッフ、生徒が、千曲川氾濫の大きな被害を受けた長野県豊野町の浸水家屋へ泥出しボランティアに向かいました。 千曲川近くの豊野町の状況は、家の中に川の水が入り、ガラスが割れ、家中が泥の…
みなさん、こんにちは! 全国的に甚大な被害を与えた台風19号。 被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 侍学園 上田校のあります長野県上田市も落橋や土砂崩れ、氾濫など甚大な被害を受けました。 しかし幸い、生徒…
こんにちは。 実は今週3回目のブログ更新。 今日はピンチヒッターヒグチがお届けする今日のサムライフ。 私はあまりブログで名乗らないのですが、先日学園に遊びに来た卒業生が 「名前がなくてもどのスタッフさんが書いたブログかす…