スタッフブログSTAFF BLOG

2022年10月30日

学級通信「サムライフ」vol,2488

みなさん、こんにちは。
教頭の平形です。
最近、毎週日曜担当になった気がします。
これから宿直なので、それまでの間にブログ更新したいと思います。

バレエチーム。

いよいよあと1か月となりました。

丸子セレスホールでの発表会。

今日はサムガクチームだけ先に特訓させてもらいました。

本番ドキドキですが、全力で頑張ります。

一方、こちらはバレエ裏方組。

本番前まで仕事がないので、別メニューの授業です。

今日はお金に関わる話。

クレジットカードって何ができて、何を注意すればいいの?

キャッシュカード、デビットカードの違いは?

敷金礼金て何?

1人暮らしにはいくら必要?

などなど。

「わからない」から「やらない」ではなくて

「わからない」から「知るチャンス」と捉える。

「知らない」ことは恥ずかしいことじゃない。

「知らないままにしない」ければ。

親元を離れて生活すると。いろんな問題が起きます。

「だから帰ろう」ではなく、そこで学ぼう。

実際に必要に迫られた知識は必ず身につくし、自分を守ってくれます。

夕方には敷地内の車の移動を、免許を持っている生徒のみんなにお願いしました。
10人乗りの大きな車を、始めはとまどいながらも、みんな上手にバックで駐車していました。

普段は軽自動車だったり、ペーパードライバーだったりの生徒もいて、エンジンをかけ、少し車を動かしてみると、いろいろ興味や自信が湧いてくるようです。

本格的な練習には、教習所のペーパードライバー講習をお勧めしています。

 

今日はもっといろんなメニューを用意していたのですが、あっという間に時間が過ぎていきました。

 

明日は振替休日です。

 

明後日からは11月。

いよいよ信州の冬がやってきます。

ページトップ