誰でも受けられるカウンセリング
不安や悩みを話せる場所があります。あなたの悩みを教えてくたさい。
オンラインまたは上田本校(対面)でご相談いただくことが可能です。
ご家族のことや学校のこと、お子様のことなど、ご本人・ご家族様どちらでも構いません。
以下の予約フォームからお申込みいただくことが可能です。
送信いただいた個人情報は、ご本人様の承諾なしに第三者に提供することはいたしません。送信される前に「個人情報保護方針」をご覧ください。
希望する曜日を選択することで、予約可能な日を表示します。
- 最短の予約可能日時から選ぶ:1週間後~1ヵ月後までの中で日付を選択することが可能です。
- 曜日から選ぶ:曜日を選択することで、該当の曜日で予約可能な日を表示します。
- 時間:相談時間は1時間です。ご都合の良い時間帯を選択していただくことが可能です。
※予約キャンセル時の返金について
予約完了後、キャンセルが必要な場合はお問い合わせください。
すでに決済をクレジットカードにて完了している場合は、こちらでキャンセル処理を行います。
その際の、キャンセル手数料については、お客様負担となります。予めご了承ください。
クーポンコードをお持ちのお客様は、会計のページにてご利用ください。
カウンセラーの紹介
長岡秀貴
趣味:ゴルフ 音楽 動画編集
得意分野:家族のこと 学校のこと 働くこと 子どものこと 職場のこと
メッセージ:前に進めないことを
人は「障がい」と呼びます。
自分の力では前に進めないだけで
誰かの力を借りたり
違う方法を使ってみると
実は簡単に前に進むことに気付けます。
それは一人では気付けません。
一緒に気づく相手が必要です。
我々がその「相手」になれたら幸いです。
平形有子
趣味:演劇 焚火 ハムスターを飼っています。
得意分野:働くこと 職場のこと 家族のこと
メッセージ:悩んでいるときや落ち込んでいる時は、どうしても視野が狭くなりがちです。八方塞がりで解決の方法なんてないような気がしてしまうかもしれませんし、壁が高すぎて絶望することもあるかもしれません。でもよく見たら、その壁は越える必要なんてなくて、ドアがついていたり、まわり込めたりする可能性も大いにあります。そんな視点の切り替えや、心の負担の軽減のお手伝いをできればと思っています。ぜひ、お話を聞かせてください。
栗原渉
趣味:料理、欲しいもののリサーチ、車、F1観戦(TV)
得意分野(相談の項目):家族のこと、働くこと、子どものこと
メッセージ:若者支援に携わり16年になりました。皆さんの困り事に僕の経験が少しでも活かせたら嬉しく思います。就労のこと、家族のこと、お子さんのこと、どんなことでもお話ください。一緒により良い方法を考えていきましょう。
カウンセリングの説明
家族のこと
長く家族以外との接触に困難な状態が続いている。など、家族の中の悩み・不安を話す機会というのはなかなかないもの。また、家族のの中でその課題を良い方向に向かせていくこともとても難しい場合が多いことを感じます。まずはお話を聞かせていただき、私たちと一緒に考えることから始めませんか?
学校のこと
不登校。この言葉は学齢期にある当事者もその保護者も、傷つき苦しみを感じることがあるかもしれません。人にとって生涯に渡って大切なのは「学校に行けた」ことではありません。大切なのは、身体的な健康を維持し様々な困難にも耐えうる思考習慣を持ち「続ける」ことだと私たちは考えます。学校にいけない・行きたくないことを否定することはやめ、一度学園にご相談ください。
働くこと
どんな仕事が自分に向いているのか。どうして働かなくてはならないのか。これらの疑問は、答えを探そうと思うと一つの答えに行きつくことは少ない場合が多いように感じます。働くということを様々な角度からあなたのこれからの「キャリア」に一緒に考えましょう。
子どものこと
親にとって子育てに正解はありません。それでも親は「こうしなければならない」という思いで苦しむことが自然だったりします。しかし親も子どもの年齢と同じ「親年齢」。うまくいかないことが当たり前です。子を持つ親として、どんなことに悩みんでいるのか、そして「今」何が出来るのか。まずはご相談してみませんか?
職場のこと
職場の人間関係や上司・同僚との関係で、悩むことがありませんか。つらい・しんどいと感じていることや環境で続けることはとても困難な道でもあります。あなたが感じている、つらさ・しんどさはあなた以外のところから来るように感じることがあるかもしれませんが、相手を変えることもできません。人生の中で多くの時間を使っているものだからこそ、今のつらさ・しんどさを一度私たちと振り返り、この先について考えてみませんか?
ご自身のこと
自分のことを話すことは勇気がいることかもしれません。しかし、自分のことを安心できる他者と共有していくことで、視界が開けることがあると考えています。またご自身の考えを整理する意味でも他者との会話を通じて整理してみることをお奨めします。