9月新年度制導入に伴い卒業式・入学式開催時期変更のお知らせ
皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素は多大なるご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 昨年、コロナウィルス感染症の影響に伴い、侍学園は9月入学制を導入いたしました。 その為、今年度は7月...
2月のうえだ子どもシネマクラブのご案内
【2月のうえだ子どもシネマクラブのお知らせ】 2月の上映会では、アイヌの血を引く少年の成長を通して現代に生きるアイヌ民族の リアルな姿をみずみずしく描いた『アイヌモシㇼ』を上映します。 日本列島に古くから暮らしていた先住...
スタッフブログ
STAFF BLOG
- 2021年3月5日
学級通信「サムライフ」vol,2469
こんばんは。 金曜日の初めはチョイスたから。 ヨガ・ストレッチ 作文 午前の授業は茶々 授業過去の長岡理事長授業でポイントになっていた部分について茶々さん的解説入りで再度確認。 「興味がないものは覚えられない、興味がある...
- 2020年4月14日
学級通信 東京校 第十五巻
こんにちは!新年度が始まりました! しかしながらコロナウイルスの影響で生徒の登校を停止している状況です。 ウイルスが見えない分、怖さや不安も強くなりがちですが、自分で対応できる事に目を向けて、行動含めた予防策を きちんと...
- 2019年10月7日
沖縄校学級通信サムライフ 第4号
みなさん、こんにちは! 上田校 教頭の平形です。 9月29日(日)に開催されました第16回 侍学園 今人祭。 沖縄校から約1か月間、上田校へやってきて、寮生活を体験しながら、学園祭に参加した生徒がおります。 アルバイトを...
講演会・セミナー実績
Seminar Report
2018年9月1日更埴教育研究集会
2018年9月1日更埴教育研究集会2018年9月1日更埴教育研究集会 登壇者:侍学園理事長 長岡秀貴 タイトル:誰も知らない若者たちの話~日本は本当に生きづらくなったのか~ 主催:更埴教育会・更埴校長教頭組合・県教組更埴支部
2018年8月4日豊岡市小・中学校教育研究集会
2018年8月4日豊岡市小・中学校教育研究集会2018年8月4日豊岡市小・中学校教育研究集会 登壇者:侍学園理事長 長岡秀貴 タイトル:誰も知らない若者たちの話~日本は本当に生きづらくなったのか~ 主催:豊岡市教職員組合
講師として派遣可能なスタッフの一覧や講演料の目安については、こちらのページをご覧ください。※現在、講演依頼をお受けする際には、講演日程・講演内容・講演予算によってご相談のうえ、講演者を決定させて頂いております。詳細は侍学園(TEL:0268-38-0063)までお問い合わせください。
スポンサー様のご紹介
SPONSORS
株式会社沓掛工業様
株式会社東建工業様
BarHID常連一同様
テニス無尽一同様
うえだはら整骨院様
ロイヤル不動産株式会社様
シャノワール様
信州ハム株式会社様
そば処 そば久様
塩田家具様
有限会社伸和印刷様
荻原建築様
はい!よろこんで様
こぶたや様
ZIPS様
Bar Dejavu様
レストランバー ブル-様
佐久長生館様
冨士ゼロックス長野様
プチホテル ゾンタック様
歯科技工 ワン・ティース様
株式会社バリューブックス様
カレーハウス CoCo壱番屋様
ササザワベーカリー様
有限会社イーグル開発様
西部自動車株式会社様
東郷堂様
ダイドードリンコ株式会社様
株式会社協和食品様
スナック浪漫様
ホテル祥園