皆さん、こんにちは大変な暑さが続いております。卒業式まであとわずかなり、まとめの時期になっております。
お久しぶりです。オカリナ太郎でございます。 まずは、チョイスタから。
カラオケの皆さんの様子です。
皆さん熱唱しております。何でも続けてやっているとかたちになってきますね。結構乗っていてかっこよかったです。
また、こちらはサッカーです。最初は少なかったですが、後半は人数が増えました。
屋上づくりは、完成が来期に伸ばして屋根のサビ取りをしました。
午前中は、長岡授業でした。昨日の授業に続き、「働くこと」についての話でした。昔と異なり、インターネットやSNSの発達などにより、誰もが簡単に様々な情報にアクセスできるよう
になり、とりわけスマートフォン一つあればあらかたのことができるようになり、昔だったら会社ひとつつくるのにも、多額のお金が必要だったり、専門家の力を借りないといけなかったの
に、いとも簡単にできるようになりました。それによって私たちの脳に場合によっては大きな負担になってしまうこともあるかもしれませんが・・・・
今日の授業は、「我々は遅刻してきた?」というテーマでした。私たちは生まれてくるとき、社会を選ぶことはできません。それは「遅刻した」状態で始まります。でも、それは先に生まれている人たちより、先入観なくいろいろなことに取り組めることを意味します。先生の子ども頃の思っていた21世紀の話しになって、「ドラえもん」を来なかったけど、「スマートフォン」というある意味すごい「ドラえもん」がなんでもしてくれるようになりました。これからももっと変わっていくでしょう。仕事もいろいろ変わっていくと思います。変わっていくことの大切さが
よくわかりました。捉え方によってはとてもワクワクする時代なのかもしれません。
お昼は、棒棒鶏でした。大変おいしくいただきました。
午後は、沖縄校第1号の卒業生授業でした。沖縄とZOOMで結んでの授業となりました。かりゆしウェアをバッシと着こなしかっこよかったです。
6年間のサムガクでの学びを、「変化と学び」「勇気と自信」「自分を知る」を3つに分けてわかりやすく話してくれました。いろいろな不安なこともあるけど、まずいろいろなこと知って
体験していくことが大切だと話してくれました。大手スーパーの職場体験から、アルバイト経験を経ず、正社員として頑張っています。卒業式に参加するため、土曜日に上田に来ます。航空券
やホテルの手配またお父さんの旅費と交通費も生徒さんが負担して見えます。派手さはないけど、仕事で培った確かな自信があふれてとても立派な青年です。
上田校の生徒も聞き入っていました。
授業の後は、沖縄校坂本校長がファシリテーターになって、卒業生の持ち味を十二分に引き出してくれてとても良い授業でした。午前中の長岡授業で話されていた変わっていくことの大切さ
についての事を、サムガクでの体験の中からくみ取り、生かしてくれているようでした。卒業生の授業から多くを学ぶことができました。ほんとうにありがとう!!!!!!!!!!!!!
卒業式まであと3日です。感動的な卒業式が楽しみです。