学級通信「サムライフ」vol,2255
Good morning from Ueda, Samugaku! ここ上田、サムガクよりおはようございます。 Today is a good day. Students smile naturally. Stud…
Good morning from Ueda, Samugaku! ここ上田、サムガクよりおはようございます。 Today is a good day. Students smile naturally. Stud…
歌番組を見ていて、「あぁ、これ最近の曲だ」って思っても、テレビに表示されたその曲の発売年が2008年だった。 そんなこと、よくありますよね? 18歳の10年前は8歳、38歳の10年前は28歳。…
みなさんこんにちは! 侍学園、総務の中村です。今日は私のブログにお付き合いください。 今日は水曜日。ボランティア活動の日です。 前回のボランティア活動の際、応援に駆けつけてくださった岐阜の NPO法人コミュニティサポート…
こんばんは、侍学園です。 ただいまこの書き出しを17時に書いております。 外はもう暗いです。 すっかり冬ですね。 今の小学校にあるかどうかわかりませんが、今から20年前くらいですかね僕が小学生の時に帰宅時刻なるものがあり…
みなさんこんばんは。 今日のサムライフをお届けします。 みなさん最後に受けたテストっていつですか? 学生時代ぶりって方が多いかと思います。 人によって去年だったり10年前だったり・・・ あれ?そういえばサムガクってテスト…
みなさん、こんにちは!教頭の平形です。 11月も後半に入り、車のフロントガラスが凍る季節となりました。 まだ、煙突掃除が出来ていないので、暖炉に火は入りません。 小さなストーブとエアコンとか弱い太陽光で、暖を取ります。 …
昨日は、上田市社会福祉協議会のご紹介で、国分地域の畑で泥だしのボランティア活動を行いました。 今回は、学園スタッフ・生徒10名と、沢山の物資と共に応援に駆けつけてくださった岐阜の NPO法人コミュニティサポ…
今朝は冷え込みましたね。 昨日は上田市神川地区に畑の泥出しボランティアに入りました。 信濃毎日新聞さんが取材してくれました。今朝の朝刊の東信版に載ってますのでチェックしてみて下さい! &nbs…
天気の良い午後 写生会を行うべく公園に向かう道中の一枚 教室の向かいに建て直された大型複合施設もいよいよオープン 夜まで工事の音が続いていたのに、ついに音もなくなりました。 人の技術やエネルギーは凄いなぁと惚れ惚れです。…
こんにちは! 今日のブログは、総務の田中が担当させていただきます。 今日は運動!ストレッチ!運動!の一日でした! 志の時間にはダンスをやっている生徒と一緒にパシャリ。 筋トレの生徒と一緒にパシャリ。 お決まりの平形さんの…