2月も中盤。少しずつ暖かい日が増えてきましたね。
今日は晴れていましたが、気温はそれほど上がらなかったでしょうか。
みなさん、こんにちは。お肉屋さんのコロッケが食べたい栗原です。
今年度のサムガクも残すところあと11日のようです。
卒業式までラストスパートですね。
ということで、今日の朝は合唱練習からスタート!
渡辺理事のご指導は本当に楽しい。
どんどん声も出てきて、クオリティも上がっています。
卒業式のクライマックス。お楽しみに~。
そして午前中は昨日に引き続き茶々授業。
「無意識のバイアス」でした。
ちょっと難しい内容ですが、すべての人は無意識のバイアスを持っています。
バイアスは偏見や先入観です。
それを無意識で持っている。
なにせ無意識なので、そんなもん持ってんのか!?って感じなんです。
無意識のバイアスに対抗するには、無意識のバイアスがあることを認めることが第一歩です。
そして、それは他人にもあるということ。
相互に理解を深め信頼関係を築いていくためにも、「無意識のバイアス」を正しく理解することが必要です。
そして午後はデッサン!
今年度最後です。
講師の清水先生はこれまでに約2000枚の作品を世に出しているそうです。
そんな先生に教われるんだから最高です。
清水先生、一年間ありがとうございました!来年もよろしくお願い致します。
今日も内容満載充実の一日。ではまたー!