コンテンツへスキップ

学級通信「サムライフ」vol,2061

金曜日はドラえもんが放送されるので、わくわくしながら一日を過ごしたものです。

ドラえもんをリアルタイムで見なくなってどれくらい経つのだろう。

今日19歳を迎えた生徒がいたのだけれど、僕の19歳はどうだったのだろう?

19歳の僕も、ドラえもんを楽しみにしていた僕も、今の僕と根っこの部分は違わないです。ただ、その根っこみたいなところに経験という肉付けがされて、多様な価値観や考え方を受け容れられるようになり、自らも多様な考え方が出来るようになった。
根っこは同じだけれど、経験という肥料を与えられ、葉が茂る。その葉は沢山の光や雨や風
を受け止める。そして、色とりどりの花を咲かせたり実を付けたり出来るようになる。

僕って植物みたいなものですね。

どうも、肉が大好き栗原です。

植物は肉を食べませんが、僕は肉でも肉でも肉でも食べます。大切なこと何で3回書いときました。そうです。肉です。ステーキです。焼き肉です。生姜焼きもいいね。

ということで今日は金曜日。

午前中は生徒会。

台風による沖縄校の新校舎半壊の支援のために生徒たちから声が上がり「プロジェクト琉球」が立ち上がりました。

どんな方法で支援が出来るのか。今日は沖縄校の現状を共有しました。

あとは卒業文集委員決め。

もうそんな時期か…。

早め早めで動いていくのはよいことですね。

それから、金魚の水槽のヒーターを生徒会費で捻出して良いか?という議題が挙がりました。
そろそろ金魚も寒いようです。

学校側に折半してくれないか交渉するという結論になったようです。

なんだか生徒会活動が充実している感がありますね。

そして午後は堀内農園。

豆こなしや、鳥小屋掃除、栗のイガ集めなど、色々お手伝いをさせて頂きました。

今日ある生徒と面談をしていたら自分の状態を心配してか「それで大丈夫ですかね?」と聞かれました。

大丈夫な部分の説明と、さらにこう考えてはどうかという一歩進んだ提案ができました。

課題を見付けてそれをクリアした時に大きな一歩が踏み出せます。それは我々支援者も生徒も一緒です。今日も育ててもらいました。共育の秋ですね。

ではまた。

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です