コンテンツへスキップ

学級通信「サムライフ」vol,2079

数日遅れになりますが、松本山雅、J2優勝おめでとうございます。

来シーズンは2015年以来のJ1ですね、1勝でも多くできるように陰ながら応援しています。

プロ野球では優勝したチームにあやかってセール等々行われますが、サッカーはそういうのあるんですかね?

あるのであれば、より一層頑張ってほしいですね。

 

さて11月も後半に差し掛かり、寒さも増してきた今日この頃ですが本日の「サムライフ」ご覧ください。

 

朝一は安定のチョイスタからスタートです。

裁縫系男子です。

もうこのご時世は男性だってある程度の家事スキルは求められますからね、勉強していきますよ。

かわいい柴犬もいます。

パッと見たときは熊かと思いましたね、ええ、こうして改めて見ればどう見たって柴犬なのに…

とんでもない勘違いをしてしまいました…

 

こちらはお絵描き!

スマホ等々で何を描くか調べます。

美術もデジタルな時代になってきましたね。

 

こちらは麻雀。

こうやってじゃらじゃらさせるのがまたいいんですよね。

音が大きくなってしまいますので、周囲に配慮して麻雀を楽しみましょう。

 

午前最後は樋口授業。

冬に負けないカラダつくりと題して自律神経をメインに授業が展開されました。

自律神経、よく聞く方もいらっしゃるかと思いますが簡単にまとめるとこんな感じです。

ワークシートを使って交感神経と副交感神経のどちらが優位なのかを出してみます。

黙々と書き込みます。

そして点数をつけていきます。

どちらかが高く残りが低い、全体的に低いのは自律神経が乱れている傾向で、両方とも点数が高いのがいいそうで、我らが校長は10点満点で交感神経・副交感神経共に9点でした。

さすが校長です。

 

自律神経の乱れは腸内環境にも影響を及ぼすらしいです。

健康的な体を作るためには、バランスの取れた生活リズムと食事、適度な運動と睡眠、ストレスへのアプローチが大切です。

これはもう定説となってきています。

精神論では何も解決しない事を再認識できましたね。

 

午後は農業スタッフの森田によるDIYです。

DIYは「Do It Yourself」の略で、素人が何かを作ったり修繕したりすることです。

今日はのこぎりで木を切る作業と鉋の刃を研ぐことに挑戦しました。

正しく線を引いて…

切ります。

ホームセンターなどで頼めば希望したサイズに木材を加工してくれるわけですが、こういうことを経験しておくことも大切。

いざって時に役立ちます。

 

こちらは研ぎの様子です。

角度に気を付けながら研いでいきます。

みんなで研ぎます。

夜な夜な包丁を研ぐ山姥の話を思い出しました。

侍学園ですからね、刃物を扱うことに関しては様になりすぎる生徒たちです。

 

今日の学園はこんな感じです。

マスクをつける生徒がちらほらと増えてきました。

ある意味で季節を感じられる光景ですが、気を付けていきたいですね。

これからは秋のレクリエーションやクリスマス会、年明けには修学旅行が待っています。

生徒諸君、体調管理をしっかりと、ブログをご覧いただいている皆様も健康こそ最高の資本です。

休める時はしっかりと休んで体をケアしていきましょうね。

それではまた明日!

 

 

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です