こんばんは、侍学園です。
みなさん、年末ジャンボ宝くじは購入されましたか?
僕は買いました、バラで5枚。
ここ最近はバラで5枚と決めています。
価格にすると1500円。
1500円で当選した時の事を年末まで妄想出来て、ウハウハな気分を味わえます。
そんな楽しみ方もあるのかなと…
ちなみに明日21日まで購入できますよ。
さてさて、今日の「サムライフ」です。
チョイスタは手紙と…
カポエィラでございます。
年内最後のカポエィラということもあって動きがダイナミックでございました。
チョイスタのお次は朝活、こちらは卒業文集作成チーム。
来年の3月までに仕上げていきますよ。
こちらはテトラパックの分別チーム。
たくさんの方にご協力いただいてたくさんのパックをいただいております。
テトラパックを集めて送るとポイントがたまり、そのポイントで物品と交換できます。
こういった形でも物を得ることができるのは本当にありがたいです。
そして本日は長岡授業3回目、最終回です。
昨日に各班で話し合った「こんなのがあったらいいな」で考えた商品を紹介していきました。
各班、商品紹介よりもそれぞれの役を演じることに重点を置いてしまっていました(笑)
それでも、とても和やかな雰囲気に包まれていた授業で、普段使わない脳の領域を稼働させることで視野が変わり、人生を豊かにしてくれます。
実現するとか意味があるとかないとか、そういったことは一旦置いておいて、普段は考えないようなことを考えるのも大切なのかもしれません。
最後に一人一票投票。
結果発表も自身の班が選ばれるたびに声があがって盛り上がりました。
午後はデッサンです。
いつもは2人のモデルが本日は3人に増員。
ポーズの幅も広がります。
こちらのポーズは車内を意識したそうです(笑)
こちらは家来を従えている感じを出してみたり…
こちらは…なんでしょうね、作為的に急接近している感じですかね(笑)
デッサンも今日で今年最後でした。
清水先生、今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
今年の「サムライフ」も残すところ3回となりました。
残り少ないですが、最後までお付き合いいただければ幸いです。
それではまた明日!