コンテンツへスキップ

学級通信「サムライフ」vol.2166

みなさん、こんにちは!
教頭の平形です。

 

令和最初の1か月が終わります。

今月私は、自動車税と車検のWパンチだというのに、

レッカーレベルの故障までしてしまい、お札に羽が生えて飛んでいきました。

 

ですから、本当にこの日が待ち遠しかったのです。

あ~、早くブログアップして銀行行こ。

 

さてさて、今日のチョイスタ(選択授業)は月末なので、

成果発表の日!

 

筋トレチームは、トレーニングを実践。

 

草取りチームは、どこをどんな風に草取りしていたのかを語ります。
「かっこいい言葉しりとり」をしながら、草取りしたそうです。

(例:順天堂大学 → 紅 → いにしえ → )

いいセンスしてます。

 

ミニ四駆チームは、走行披露。

でも、カスタマイズするのが一番楽しいそうです。

筋トレしてると、たまにコースアウトしたミニ四駆が衝突してくるので怖いです。

 

チョイスタ発表の後は、志(自己学習)の時間。

自由です。

 

ただ、一年を通してひとつの課題に向き合うというルールはあります。

好き勝手と自由は違います。

午前の授業は齋藤授業3回目。

「雑談」の授業の最終日。

 

今日は全員と30秒ずつ雑談をするワークがありました。

「まずは相手を褒めてみる」

「一問一答ではなく、一問二答」

「落ちはなくていい」

などなど、これまでのポイントを意識しながら一斉に行いました。

 

躊躇することはあっても、無言で終わるチームはありませんでした。

「雑談が苦手。雑談が怖い。」

そう語る人は意外と多いです。

そういう私も、雑談は得意ではありません。

いくらでも義務感で話せますが、楽しいかといったら別です。

だけど、まだ関係性の薄い人との間や複数人いる場所での微妙な空気感に、雑談が有効なことは分かっています。

そして関係が深くなればなるほど、言葉なんて必要なくなってくるものだと思ってもいます。

今朝、一人の生徒が「平形さん、そのネックレスどうしたんですか?」と

話しかけてくれました。

私は、ただ喜んで話していましたが、その生徒はこの授業で学んだことを一生懸命実践していたんですよね。

話すことがなくて、悩んでいるなら、「話すことがなくて悩んでいること」を話せばいい。

それが私の雑談のコツです。

 

今日はプレミアムフライデー。

みんな早めの下校です。

月曜は公開授業の振替休日。

6/4(火)にまた、お会いしましょう。

 

【告知】

次の日曜日は、保護者様向けの公開授業です。

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です