今日は総務の髙橋がブログを担当させていただきます!
午前中は沖縄校スタッフ友利さんによる初『カラーメンタリング』のオンライン授業!
ワークを通じて自分の色を可視化し、それを通して自分の個性を知ることと相手の個性を知る授業でした。
なかなか普段自分の性格を表現する機会もないので、言葉にするのは難しいと思います。
どんな風に自分の性格がでてくるのか、やる前からみんなのドキドキワクワクが伝わってきました。
占いとは違って、あなたはこういう人だ!と決めつけるのではなく、一人ひとりが日々発揮している個性を可視化するカラーメンダリング。
まずはこちらのキャラチェックシートを使用しました。
カラーごと質問項目で今の自分に当てはまるものをチェックし、チェックのポイント数の合計で主役キャラ、脇役キャラ、端役キャラに振り分けていきました。
シールをルール通りに分けていくと、このような感じに
主役キャラがいない人や多い人など、用紙をみると別れていました。
主役キャラがいない人は、
自分自身も相手からもキャラが分かりにくい、伝わりにくい感覚がある人だそうです。
ある意味で出会う人ごとにキャラを使い分けているプロフェッショナル!!
逆に主役キャラが多い人は、ない人たちよりも、もっともっとその時々によって態度を変えている為、ストレスと抱えている場合があるそうです。
端役キャラは、持っていてもあまり表に出ず使わないキャラということでした。
数値が出たところで、友利さんに色を大きい順に並び替えていただき、一人ひとり解説していただきました。
ある生徒は、ちょっとやってちょっと休むのが得意。たくさんの事に興味をもち、行動していきます。
でも、まわりからだらだらやっているように見える。やりたいことがあったらちょっと気合を入れてやってみると周りからの見え方が違うかもというアドバイスをもらいました。
こちらが前情報を言わなくても、あまりに的確に、個々の個性を言葉にしてくれる友利さん。みんな心を裸にされている気分になっていましたが、個々に話を受けている生徒の表情はみんな期待と笑みがこぼれていました。
一番先頭の色が、ブラックパープルだった生徒は、
自分の意志が強く、本質を求め、意志を通したい気持ちが強い。逆に意思を曲げてしまうと負けた気がする、今後自分がどうしたらいいか分からない時もある。そんな時は1人の時間をつくると落ち着くので、その時間を作ってみると良いかもという解説がありました。
まさに今自分の事で悩んでいる生徒は腑に落ちたことがたくさんあったようです。今日、来ている洋服の色も、補足したい自分カラーに当てはまるものがあって、びっくりです。それぞれ脳で感じた事を自然に表現して生きているんだなぁと感じました。
グリーンが最初にきた生徒は、
状況把握が得意で、気持ちが細やか、自分がどうしたいよりは相手に合わせて動いている
誰かと一緒にたのしめたらいいなという気持ちがあって、自分が前に立つより、相手を尊重して立てる。ただ時々違う色が出てきて、充電が必要になるという解説でした。
それをきいて充電がたまりにくい時はどうしたらよいですか?という生徒からの質問が上がりました。
不安が出てきた時には、できるなら不安が押し寄せる前に相談、そのあと充電するといいのでは、という適格なアドバイスもありました。
その他、自分はこのカラーだけどこのカラーを主役にするにはどうしたらいいですか?という質問も!
その気持ちを掘り下げてきいていくと、まわりの人が自分に接するときにもっと関わりやすくなる気がするというものでした。
自分の持っているカラーで人に頼られる方法もあることを教えて頂きました。
校長の性格はというと、
すごく優しい。いつも気分がすごくかろやか。
人に対する親切心が凄くある。裏でこうなったらこうしようという選択肢をいくつも持っている。でも、何かあればちゃんとみんなに助けてもらえる安心感を持っている。やるときはやる。
校長自身は主役タイプがなく、自分の性格をつかみどころがないと話していましたが、普段から一緒に働いている私は本当にそうだなと感心しました。
教頭平形さんは2回目カラーメンダリングだそうですが、カラーの中にニューカラーも登場!!母性溢れる肝っ玉母ちゃん!という言葉をもらっていました。
いろいろ当たりすぎて怖い!という感想も。
明日は、さらに堀りさげて、それぞれが今よりもっと仲良くなりたい人、苦手だから仲良くなりたい人を思い浮かべながらその現状と方法チェックするそうです。
色に例えると客観的に、楽しく受け入れられるので、楽しみです。
午後は体育の授業。
古戦場屋内テニスコートをおかりして、テニスの授業。
少し自分と向き合った後には、身体を動かして、すっきり!!
世間はインフルエンザなども流行っているようなので、基礎免疫をつける為に、食べる、動く、休息する習慣を大切に過ごしていきたいですね。