こんにちは、侍学園です。
今日のサムガクスタッフブログは食事スタッフがお届けします。
午前中は学園祭へ向け準備を進めていきます!まだまだ秘密が多いので写真もちょっと控えめで…。
展示物に使う写真選びや装飾品を制作しました。
ここで選ばれた写真や装飾品がどんな形で使われるのでしょうか?お楽しみに!
午後は上田市勤労者福祉センターにてジョブカフェ信州とサポートステーションが行う「働く上で必要なコミュニケーションとストレス対処」のセミナーを受講しました。
講師はキャリアコンサルタント ジョブカフェ信州就業支援地域アドバイザーの白石さんです。
他の参加者の方たちと4人一組のグループになりグループワークをしながらの講座でした。
まずは今日のセミナーをどんな時間にしたいのか目的を考えます。
なぜ目的を考えるのかは「毎日のあり方を考えることが大事」だからです。
「こういう自分でいたい、こういう自分でいるために効果的なコミュニケーションやストレス対処をする」ことを学んでいきます。
ストレスには狭いところが苦手 大きな音が苦手などの物理的ストレス
花粉や匂いなどの化学的ストレス
仕事の量や質、人間関係、出来事や事件事故などの心理的ストレスの種類があります。
仕事を探すうえで自分がどういう場所などがストレスになるのかを知って、避けられるなら避けられると良いかもしれません。
仕事の量や質は自分ではなかなか変えることが出来ないので、今日は人間関係などのコミュニケーションに焦点を当てていきます。
自分にとって良いコミュニケーションとは「自分が期待する反応を相手から引き出す技術」ということで、ワークショップを行います。
こちらのシートに書き込んでいきます。
まずどんな自分でありたいのか目標をそれぞれ考え、グループ全員で仕事上で人が絡むストレス状況を一つ決めて、その時自分はどんな気持ちになるのか「自動思考」、なぜそう思うのか、その時の気分、いつもの自分の行動を書き出します。
なぜ上手くいかないのにストレスのかかる行動を取ってしまう悪循環のループが出来てしまうのでしょうか、上手くいかなくても慣れているからその行動を取ってしまう。
新しい考え方はやったことがないから出来ない、だからこそちょっとずつ、色んな人のアイデアを聞いて知って、「この人なら大丈夫」と思える人に対してから試してみるのが大事。
そして、グループでいつもの自分の行動とは違う新しい考えや行動を考えました。
自分では思いつかない考えなどを人と話すことで得ることができるワークショップでした。
「集中している時に話しかけられるのがストレス」というテーマで話し合っていたグループでは「こんな対処はどうかな?」と実演してくれる人もいました!
ストレスを我慢するのではなく我慢しないで生きていける対処を知ること、いろいろな対処を知って試していくこと。とっても大事な学びになりました。
白石さんありがとうございました!楽しい講座であっという間の90分でした!
今日もお疲れ様でした。また明日。