こんにちは
今朝は昨晩からの雪がうっすらとつもり、そのおかげでいつもより道が混んでいました
今日はチョイスタから始まりました
三択です!
①裁縫、雑巾作り ②歌、ハモリの練習 ③カポエイラ、ブラジルの伝統芸能
③は異色なので軽く説明をします
カポエイラとはブラジルが植民地時代にアフリカから連れてこられた奴隷たちが自分たちの身を守るためにやっていた護身術と言われています。しかしその練習をすることは許されませんでした。練習していると逮捕されたり罰を受けたりしました。そこで奴隷たちは楽器を入れ、歌をうたい、ダンスも取り入れてうまくカモフラージュしながら現代に伝えてきました…と、こんな感じです。気になる方さらに調べてみてください。
と言うことで始まりました!
裁縫です
歌のハモリの練習です
カポエイラです
チョイスタの後はダンスの授業
エミ先生です!
新しくコンビを組んだようです
って言うのは冗談です…
歩く練習、カッコよく歩くのは難しいですね
それからステップの練習をして、振付をしてもらいみんなで合わせます
なかなか揃えるのは難しい!?
午後は書初めの授業
文鎮???
1年に1度の書初め
みんな言葉の海から好きな言葉を拾ってきて、無事に書き終わりました。