みなさんこんにちは侍学園です。
今週もまた一つよろしくお願いします。
日米野球が始まりましたね。
メジャーリーグ選抜とプロ野球選抜の対戦…見逃せませんね。
今日は広島のマツダスタジアムでメジャー側は前田健太が、プロ野球側は大瀬良大地の先発です。
どちらも広島カープの投手で会場も広島です。
前田の凱旋登板を大瀬良がどう対抗するか…今日はテレビから目が離せません。
頑張れ日本代表!
前置きはこの辺にして本題の「サムライフ」です。
チョイスタの様子ですが、こちらはお絵描き。
いわゆる模写ですかね、クオリティが高いです。
絵を描くの苦手なんですよね…
どうやったって立体的に描けないのです…
続いて人形作りの様子です。
苦手なんですよね、裁縫…
細かく縫うことができません…
はぁ、器用になりたい。
こちらは麻雀の様子です。
あがることができたようですね。
好きなんですよね、麻雀。
大学からやっていますが、何回やっても飽きません。
健康麻雀という言葉がありまして、認知症予防の効果があるとか…
アプリなんかでもできますからね、便利な世の中です。
午前授業は校長授業です。
対話の重要性についてということで、話が進んで行きます。
ダイアローグ(対話)を重ねると社会化が進み、モノローグ(独り言)は孤立と関係性があります。ただ、独り言はクリエイティブな発想を生みやすい。
そもそも対話とは何かというと…
自分の意見を押し付けたり、議論をしたり、説得や正論をすることではないそうで、相手に興味関心を向けて臨むことが大切になります。
そして、さらに対話的になるためのポイントも紹介されました。
授業の後半はグループワークです。
新聞の記事についての生徒の考えを中心の対話が進められていきました。
みなさんは対話できていますか?
一方通行ではなく、よく使われる表現でキャッチボールを心がけていきましょう。
午後は3回目の岡野授業です。
「自分らしさ」とは何かを考える授業で、まずはワークシートに記入!
記入出来たところでお隣の人とお披露目です。
話す時間は5分で、時間がきたら話し手が交代してワークシートの内容を相手に伝えます。
自分の好きなことや嫌いなこと、大切なことなどを伝えました。
中々人と話すことが苦手な生徒が多いですが、話し出しのきっかけがわかればなんてことありません。
今回の授業はそんなことを教えてくれた気がします。
色とりどりの授業からたくさんのことを学んでいきましょう!
岡野授業の際に一人の生徒が「相手の考え方や価値観を知ることができた」と感想を述べました。
他人の中身を知る方法として注意深く行動を観察することもあるかもしれませんが、実際に会って話すのが一番手っ取り早い気がするんです。
話してみると、あれ?この人思ってたよりも…なんてこともありますからね。
最初は難しいかもしれませんが、徐々にたくさん話していきましょう。
それではまた明日。