コンテンツへスキップ

学級通信「サムライフ」vol.2216

皆さんこんにちは!侍学園総務久保です。
数日前の厚さが嘘のように、過ごしやすい季節となってきました。

朝会のオープニングの練習からの、午前は理事長授業。
肩甲骨周りの痛みを和らげる操体法でのウォーミングアップ!

昨日の授業の続きのスケーリングをもとに、二人一組になって一週間の自分の状態を相手に説明し合いました。
何かをするときに、今の自分の現況を知らないと改善にはつながらない。
スケ―リングで数値化した気分・努力・挑戦・体調・習慣・睡眠・食欲は、一日を生きるために必要なコンテンツであり、コンテンツを数値化すると何となく分かりやすい。
現況が分るとどうすればいいのかが分かるということです。

次にアリのお話。
コロニのアリの中には、まったく働かないアリがいる。
働かないアリがいるから、アリの社会は長く存続するという話。
働いていたアリが疲れてしまったときに、それまで働いていなかったアリが働き始め、労働の停滞を防ぐ。
働かないアリは、怠けてコロニの効率を下げる存在ではなく、むしろそれらがいないとコロニーの存在が危ぶまれる極めて貴重な存在だといえ、働かないアリがいるシステムの方がコロニーの長期的な存続が可能になるという話から、

組織生物界の大原則
2-6-2の法則を話してくださいました。
最初の2は一番働く人
6はそろそろ働くかという人
最後の2はそもそも見ている人

考えなければならないのは、自分が今どの状態で、今後はどんな状態であるべきか、
選ぶのは自分自身という事でした。

学園祭の準備や寮生活の中で、他人への不満も芽生えてきがちな時期、生徒にとっては腑に落ちる授業でした。

その後、学園祭の係会。
学園祭まであと残り7日。

 

午後はミックスポーツ髙野先生の授業。
学園祭の準備でみんなくたくたになっているだろうという髙野先生のご配慮で、簡単体力測定をしました。

握力測定
握力は、全身の総合的な筋力と関係があるそうです。

長座位体前屈
下肢(お尻、太ももの裏、ふくらはぎ)の柔軟性
柔軟性が低いと腰痛や膝痛の原因となるそうです。

歩幅測定
歩幅が狭いことは、脚の筋量が減少しているそうです。

閉眼片足立ち
脚の筋力やバランス機能の評価。

30秒椅子立座り
下肢筋力の評価実年齢の標準数値と自分の数値を比較し、自分の体に目を向けられた授業でした。

学園祭に向けて、みんなの気持ちが一つになりつつあり、本気モードになってきました!
9/29の学園祭にはぜひ皆さん、お越しください。

今日も一日お疲れさまでした!

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です