コンテンツへスキップ

学級通信「サムライフ」vol,2356

 

こんにちは^^

今日は総務Tがブログを担当します!

 

 

今日は朝から一日雨続きでしたね。

みなさんニュースでご存知かとおもいますが、

現在、熊本では球磨川が氾濫し、家や施設が流された地域もあり大変な事態になっていますね。

被害にあわれ、亡くなられた方々に心からご冥福お祈り申し上げます。

 

昨年10月台風19号によって千曲川の氾濫が起こり、長野も大災害に見舞われました。

 

私の家も千曲川から100メートル。

もし川が氾濫したら家が流される地域であった為、

あの日は、避難指示がでる前に、すぐ兄の家に避難し、

テレビの情報にくぎ付けだったのを鮮明に覚えています。

 

侍学園でも長野市へのボランティア活動を継続していますが、

一年がたち新しい生活が取り戻されてきた一方で、

またこのような事態が起こるのではないかという恐怖は消えません。

 

『こんな事態にはならないだろう』という予測を

はるかに上回る事態が各地で起きるなか、

『生きる力』や『一番大切な命』について日々考えさせられます。

学校の裏の川は台風19号には耐え、その後工事で強度も上がりましたが、

今日は水位も上がっていました。

 

~今日の学校生活~

寮生は朝いつものウォーキングではなく、ラジオ体操からスタート!

 

女性生徒が宿直スタッフにヘアアレンジをしてもらい

この雨に負けない明るい表情で登校してきました!

可愛くアレンジですね!

 

登校後の朝活は、雨の為、作文とホール片付けにわかれ作業。

 

作文チームは、自分の長所についてみんなスラスラと書いていました

侍学園の村上春樹と言われている校長も一緒に

 

 

卒業式の為のホール準備チームも力仕事を頑張ってくれました!

 

その後、一週間の目標を立てる学級会を終え、

午前中は平形教頭授業『ネガティブな感情の向き合い方』

どんな時にネガティブになるか

それはどんな感情からくるものなのか

生徒から意見を上げてもらい、掘り下げていきました

一日の中で、良いことも悪いこともたくさんありますが、

『妬み』

『不安や緊張からくる落ち込み』

『怒り』

この感情に支配されると、頭の中がネガティブな感情でいっぱいになります

 

ネガティブになった時

みんなはどうその感情と向き合っているのか

具体的な解決できない悩みをあげ共有し、

みんなはどう対処しているかアドバイス意見を出し合いました

悩み:挨拶したのに返答がなかった

悩み:みんなとの話し合いの中で納得いかないことがあった

それに対し

 

解決法:車の中で泣く

解決法:掃除をする

解決法:一日置いてみる

解決法:その場にいない人の話を聞いてみる 等

みんなそれぞれいろいろな解決法をもっていました

 

ネガティブな感情を持つことは悪いことだけではありません

心配を減らすために準備をたくさんし備える人もいます

 

災害時に、※『正常性バイアス』が働き、緊急時でも行動に移さなかった人もいたり、

(※社会心理学、災害心理学などで使用されている心理学用語で、自分にとって都合の悪い情報を無視したり、

過小評価したりしてしまう人の特性のこと)

逆に、落ち着いて行動できた人もいます

 

どんなときにも必要な力は、

情報を正しく知ること、それをもとに自分の頭で考え、

意見を共有して判断する事かなと授業を聞きながら学びました。

そのバランスが大切ですね。

 

 

午後は、五十嵐授業第3弾『求人票の見方』

現在、バイトを始めようとしている生徒、変更しようとしている生徒がたくさんいます。

履歴書はどう書くのか

写真を撮るときどんな格好をしたらいいのか

など実際に面接を受ける時にはいろいろ準備もある中で、

まずは働き先が公開している情報から正しく情報を読み取る力を学べた気がします。

 

明日は七夕ですね!

長野では8月7日らしいですが、

明日はみんなでお願いごとを書いて飾ろうと思います。

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です