コンテンツへスキップ

Don’t Think, Feel #3

健常者と障がい者
この言葉にとても違和感を感じている。
そもそも16歳の私は「障がい者」だったからして
当然分けられている両者の心境を知るものと言える。

Able and disabled. These words make me uncomfortable. When I was 16 years old, I was called “disabled,” which gives me some insight into the naturally separate feelings of both groups.

「障がい」とは何か。

簡単に説明するならば
「進行を妨げるもの・こと・状態」であろう。

What is disability?

Simply put, it’s a condition or thing that impedes progression.

例えば
16歳の私は左半身麻痺の「状態」にあり
自足歩行は不可能だった。
しかしながら
私が「移動」する際に「自力」で動くことに
困難はあったにせよ
誰かの手を借りればトイレに行けたし
そもそも「車椅子」を使えば
行きたい場所に移動することが可能だった。

For example, when I was 16 years old, my left side was paralyzed. It was impossible for me to walk on my own. However, when I “moved” I was able to move “under my own power,” even though there were problems. I could go to the bathroom with someone’s help, I could use a wheelchair to get where I wanted to go.

当時の私の体の「状態」を指す言葉が「障がい」であるとすれば
「車椅子」を使いこなした時点で
「障がい」は取り除かれていると考えられる。

If “disability” was about my physical condition or ability to do things, then it could be said that the disability was removed once I mastered the wheelchair.

我々は法人のミッションとして
社会参加不全状態の若者たちを
「自立」へ導く支援を行なっているが
この「自立」の対局に「障がい」を置いてみると
よく分かることがある。

Our mission is to help young people who have difficulties participating fully in society to become independent. In this way, we can understand that the opposite of disability is independence. This is something I know very well.

自らの選択や決定自体に困難な状況下にあり
更に状況を打破する「行動」が取れない状況の若者は
「前進」することに対して「障がい」を生じている。
そこに我々「他者」が関わることにより
何に困難を生じているのか?
選択できなくなっている背景は何か?
決断できない故の不安の源は何か?
本人と一緒にこれを丁寧に紐解くことができる。

A lot of young people we support have trouble making their own decisions or taking action on their own, which are obstacles to their progression. When we “others” get involved, we must ask ourselves: what difficulties are they experiencing? What in their background is causing the difficulty making decisions? What is the source of their anxiety over making decisions? By working together with the person, we can find the answers to these questions together.

結果として
彼らは自ら選択し始め
そしてその選択によって決断する行動が起きることで
「不全」を脱却し
成長し始めるわけだ。

As a result of this process, they begin to be able to make their own decisions, and take action on their own. They begin to overcome their difficulties and grow.

ここでの「障がい」を取り除いているのは
我々支援者であり
本人にとっては親でもなく兄弟でもない
第三者である。

In these cases, it’s us, a third party, not the parents or siblings, who are removing the “disability.”

我々の活動の中では
障がいを取り除くのは「人」であるが
世の中で語られる全ての「障がい」を
取り除く為の
「人」「モノ」「事」が存在するはずである。

In our work, it is people who are helping to remove the disability. There must be ways – with people, things, or methods – that can remove all the disabilities in the world.

先天的であろうが後天的であろうが
人間が生きていく上で「障がい」を生む
体の状態や器質の状態、そして
精神の状態にある人々は皆「生き苦しむ」瞬間を内包している。
しかし
そこに「人」「モノ」「事」がスマートに寄り添うことが出来れば
世の中から
健常者と障がい者なんていう
不可解な言葉を消し去る事が出来るのではないかと
20年間思い続けてきた。

Whether it is inherent or acquired, physical or mental, people experience disability and suffering in their lives. If we can correctly assist with people, things, and methods, the world will be able to erase words like “able-bodied” and “disabled”. I’ve been thinking about this for the past 20 years.

目に見える状態だけが「障がい」ではない。

Disabilities are not only conditions we can see.

どんなに健康そうに見える人々でも
心の中には様々な「障がい」を抱えているはずである。

No matter how healthy people appear to be, they must have various “disabilities” in their minds.

だからして
そんな粗末な言葉でカテゴライズしているような
レベルから
この世の中は卒業する必要があるんだと
今更ながら私は思うのである。

I believe people need to move on from these crude categorizations.

我々と共に
新しい生き方の提案に挑戦する「生徒」たちの成長を垣間見る時。

We have the opportunity to get a glimpse of our students as they take on the challenge of transforming their lives.

人々はもっと
幸せを目指すべきだし
幸せになるべく仕組みについて
学ぶべきだと思う。

People deserve the chance to be happier and learn how to be happy.

健常者などこの世の中にいない。
どこそこに問題はあるはずだから。
同時に
障がい者もいない。
障がい状態に「今」あるだけであって
それは人間の叡智によって解消されることである。

There is no such thing as an able person. Everyone has problems with something. Similarly, there is no such thing as a disabled person. Disability is a state people are in, and with the power of human ingenuity, we can support people to overcome them.

Translation note: In Japanese, the word for “disability” and “obstacle” are the same. The preserve the continuous line of thinking, I have translated it as “disability” throughout, however there may be some cases where the word “obstacle” would tend to be used instead in English.

-ChaT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です