みなさんこんにちは。
長野県上田市、侍学園よりお伝えします。
いよいよ冬本番になってきて朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
畑では玉ねぎとにんにくが、この寒さの中頑張っています!!
志の時間です。
今日は、平形教頭の授業でした。内容は ↓
まずは、親、兄弟、親族などの生年月日や年齢をわかる範囲で書き出していきます。
自分も書き出しましたが、身内といえどなかなか知らないものだなと改めて思いました。
次は家系図。みんなわかる範囲で書き出していました。
お昼の風景。今日はビビンパでした。
井戸
午後はミックスポーツの荒川さんに来ていただき、ホールで運動です。
こちらはカードを使った運動。順番通りに早く並べたりして体の運動と、脳の運動を一緒にできる楽しい物でした。
数日前に、ある大学で行われていた北欧の授業をzoomで受けることができました。内容はスウェーデンの家族に対しての考え方の授業でした。
最初から、衝撃を受けましたが、1972年にスウェーデン社会民主党女性大会で採択されたのが以下の内容です。
「すべての人にとってより良い生活を」
女性は男性から
高齢者は子供から
若者は親から
自由になるときが来た
精神的な意味、経済的な意味、などなどものすごく深い意味がたくさん入っていて衝撃でした。1972年ですよ!!
そしてもう一つ心に残った言葉がありました。
「Ⅿeaningful Ⅼife」
意味のある人生
そして、「誰もが意味のある人生を過ごさなければならない」と言っていました。
その通りだと思います。特別なことや、すごいことをしなくても、人生に意味はあります。それを忘れてはいけないな。と思わされました。
とても心に響き忘れられません。