コンテンツへスキップ

学級通信「サムライフ」vol.2882

今日は詩的な話をしよう。若い大人は大人に見える。しかし、心はまだ赤ん坊のようだ。社会で働きたい、社会で活躍したい。しかし、その決断は感情によってコロコロ変わる。そんなとき、親でさえ、わが子にどう声をかけたらいいのか、わからない。親でさえ、わが子の部屋にどう入っていいのかわからない。

Let’s talk poetically today. Young adults look like adults. But their hearts are still like babies. They want to work and be active in society. But their decisions change from one emotion to another. Even parents don’t know how to talk to their children. Even parents don’t know how to enter their child’s room.

コミュニケーションは難しい。つながっていることは難しい。そのために、親は子供を家から離す決断をした。 新しい環境、若い社会人は生活習慣をリセットする機会を与えられる。サムガクは、社会とつながる機会を提供する。自立するために成長できる仲間やコミュニティを見つけることができる。働くことは難しい。働かないことはもっと難しい。

Communication is difficult. Staying connected is difficult. This is why parents have taken the decision to let their children away from home. New environment, young adults are given the opportunity to reset their lifestyle. Samgaku provides an opportunity to connect with society.  They can find peers and a community where they can grow to become independent. Working is difficult. Not working is even harder.

コミュニケーションは難しい。コミュニケーションがない方が難しい。若者はタイミングを知らない。若者は考えすぎる。サムガクでは、自分自身を見つめ直し、より良い自分を見つけることができる。

Communication is difficult.  No communication is more difficult.  Young people do not know the right time.  Young adults think too much.  At Samgaku, students can look at themselves and find a better themself.

ニートという言葉は1980年に使われ始めた。 日本には何千人ものニートの若者がいる。 すべての若者が積極的に社会に参加できるよう支援することが重要である。 ニートは、何らかの理由で何ヶ月も何年も働かず、勉強もしない。  ほとんどのニートは、親から支給される小遣いで生活している。

The term NEET began to be used in 1980. There are thousands of NEET young people in Japan. It is important that all young people are supported to actively participate in society. NEETs do not work or study for months or years for one reason or another.  Most NEETs live on pocket money provided by their parents.

こうしたヒキコモリやニートは、どういうわけか自分の家族やコミュニティから自分自身を隠している。 多かれ少なかれ、こうした個々の大人たちは、その選択のために限られた情報しか与えられていない。 彼らの睡眠と食生活はルーズだ。 彼らの生き方によって、健康は大きな影響を受けている。

These hikikomori and NEETs somehow hide themselves from their families and communities. To a greater or lesser extent, these individual adults are given limited information on their choices. Their sleeping and eating habits are loose. Their health is greatly affected by the way they live.

今日は、私たちが行っているプログラムのひとつを紹介したい。

Today I would like to introduce one of the program we run.

#caterpillarfoundation

肉体労働はやりがいがないと思われるかもしれない。 体力と知性が問われる仕事だ。 私たちの生徒たちは、人と出会い、人と働くことになる。 健康な人間であり続けるためには、肉体的な運動と感情的なつながりが最も必要なのです。その結果、労働は若者たちを便利に社会へとつなげている。 道路舗装工事や建設工事は、ニートやひきこもりからの注目と要望を集めている。 現場で自分の存在を認められ、名前を呼ばれることが嬉しいのだ。

Physical labour may seem unrewarding. It is a job that requires physical strength and intelligence. Our students will meet and work with people. Physical exercise and emotional connection are most necessary to remain a healthy human being. As a result, labour conveniently connects young people to society. Road paving and construction work attracts attention and demand from NEETs and Hikikomori. They are happy to have their presence recognised on site and to be called by name.

舗装を施工するには、いくつかのステップがある。 私たちは解体と整地の方法を学んでいます。 舗装の準備をする一方で、生徒たちは肉体的にも精神的にも鍛えられている。力仕事を伴う仕事は、毎日が無料のトレーニングだと考える学生もいる。

There are several steps involved in constructing a pavement. We are learning how to demolish and prepare the pavement. While preparing the pavements, the students are being trained physically and mentally. Some students consider every day to be free training for a job that involves hard work.

私は肉体労働が健康に良いと考えている。 肉体労働は私たちの健康を維持し、活動的にしてくれる。 それに、重いものを持ち上げたり、長時間立っていたりすると、注意力が必要になる。生徒たちは、指示を聞き、チームとして働き、タイミングを見計らうなど、注意深くなければなりません。 安全のため、生徒たちはPPE/個人用保護具の着用に努め、その理由を知る必要がある。

I believe that physical work is good for our health. Physical work keeps us fit and active. Besides, lifting heavy objects and standing for long periods of time requires attention. Pupils have to be alert, listening to instructions, working as a team and timing their work. For safety reasons, pupils need to make an effort to wear PPE (personal protective equipment) and know why.  How to take care of our physical condition is additional learning for students.  We have to get massages regularly and do stretching.  And Drinking water and eating healthily are encouraged naturally after manual work. 

人生は神秘的で美しい。 以下の文章を読んで、サムガクと一緒に未来を支える方法を考えてみませんか?

Life is mysterious and beautiful. Please read the following note of a graduating student and think about how we can support the future with Samgaku.

卒業生と彼の分かち合いについて紹介したいです

侍学園に入ってから わかった事、学んだ事 by Takashi

• 自分がどういう人間かを、集団を通してさらに知れた ・コラムが苦手。その場で求められる発言が苦手。・とっさの判断も苦手 ・文章を書くのが好き。喋るよりも文章派。

• 例を見ないと物事が理解できない。写真、図形、漫画など、目で見て理解する • 他人は苦手だが、見るだけなら好き。いわば観察は好き。

• やるかやらないか

やっぱり自分が動き出すことが大事。自然任せではどうにもならないものも多 い。

• 生活習慣と体の体調について 平形さんの「1日を元気で過ごす」授業。

積み重ねて心の保ち方を変えていく

• 性格によっていろんな行動をする人がいる • 他人に合わせるんじゃなく自分らしく生きる • 「快」をもとめて生きる。

・気晴らしに自分の好きなものを見て落ち着かせるなど。 ・快感を求めるにはどうしたら良いか。 ・自分で楽しみを見つける。

• 心の状況や感覚を分別して生きていく重要さ • 時間の経過が心の状況を変えていく

これまでの問題も「時間の経過」で和らいで行ったりした

• 何かを知るととても心地がいい

• 理性と本能の違い。自然の良さ。自然と調和する生き方が大事。

• 共感するということ 共感がなければ友達は作れない。作品もつまらない。

• 全ての大人の言うことをうのみにしない 先代の大人たちの言うことでも、時代遅れの価値観を述べ

ていることも多い。

• 無理に同調する必要はない • 物事を想像する大事さ

・想像をすることでこれまで見えなかったものが見えてくるこ とがある。物の仕組みが理解しやすい。

・デザインの意味も知れて、その「感覚的な」良さもわかる。 ・そもそもこの世のものには「全て意味がある」と考えてる。

• 目標、夢を持つという大事さ

・目標がないとやる気というものは出ない。 ・目標をたくさん持つ→好きなもののために尽くす→積み重ねて達成させる

• 自分の好きな事など「やればできる!というのが可能なことを信用」し、欲を 沢山持ってみる。新しい好きなものへの挑戦。

• 積み重ねと達成感 物事を一気にやろうとしない気持ち

• 記録や自分の経験などの蓄積。日記や写真など「記録」の価値

• 意外と一人暮らしをしてみると、自分のできることの多さに気づいた。

• 連続を伴う作業、製造業の方が自分には合っていると確信。

• 卒業後でも、人生の課題はまだ多い

• 親への感謝

Allow me to share a note of a graduating student <3 

What I’ve learned since joining Samugaku by Takashi

– I learned more about who I am through the group – I am not good at giving speech.  I am not good at making snap judgments. I prefer writing to speaking.

– Can’t understand things without seeing examples. I understand by looking at pictures, figures, cartoons, etc. – I am not good with other people, but I like just looking at them. I like observation, so to speak.

– To do or not to do.

It is still important to get yourself moving. There are many things that cannot be left to nature.

– Lifestyle and physical condition of Hiragata-san’s lesson on ‘spending a day in good spirits’.

Build up and change the way you keep your mind.

– People behave in various ways depending on their personalities – Live as you are, not as others do – Seek ‘pleasure’ in life.

– Importance of living with a sense of the situation of the mind and sensations – The passage of time changes the situation of the mind.  Problems I’ve had in the past have eased with the ‘passage of time’.

– Difference between reason and instinct. The goodness of nature. Important to live in harmony with nature.

– Empathy Without empathy, you can’t make friends. Works are also boring.

– Do not believe everything adults say.  Even the adults who came before you often express outdated values.

– You don’t have to force yourself to be sympathetic.  It is important to imagine things. It is easy to understand how things work.  The design of the building is also important. I think that everything in the world has a meaning in the first place.

– The importance of having goals and dreams.  I think it is important to have goals and dreams. I think it’s important to have a lot of goals, to devote yourself to the things you like, and to achieve them.

– Trust that it is possible to do what you love, etc. “If you do it, you can do it! Trust that you can do it” and have a lot of greed. Trying new things

– Accumulation and achievement Feeling of not trying to do things all at once.

– Accumulation of records, personal experiences, etc. Value of ‘records’ such as diaries and photographs.

– Surprisingly, when I lived alone, I realized how much I could do.

– Convinced that work involving continuity and manufacturing is better suited to me.

茶々より

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です