コンテンツへスキップ

沖縄校日記 2023.07.03

こんにちは!

スタッフの野原です(^▽^)/

沖縄、本日も快晴です!!

本日の午後はスタッフ授業でした(⌒∇⌒)

「ことば」ついての授業をまなかさんがしてくれましたよ♪

保育士の資格を取る中で

まなかさんが学習したものだそうです。

授業の中で私がとても興味深いなと思った部分を紹介しますね。

こどもをAとBのチームに分け、サッカーをします。

サッカーをする過程で両方のチームにある「ことば」を掛けます。

それは『誉め言葉』です。

Aチームには『成果 に対する誉め言葉』

「ナイスシュート」「試合勝ったね、すごいね」などです。

Bチームには『努力・過程 に対する誉め言葉』

「今までの練習があったからあのゴールが決まったんだね」などです。

同じ『誉め言葉』でも『内容の違う誉め言葉』をかけます。

すると、試合に負けた後の両チームの反応が違ったそうです。

Aチームは『あきらめた』

Bチームは『あきらめずに、次はどうしたらいいのかを考え始めた』

すごくないですか?

同じ誉め言葉なのに褒める内容が違うだけで、こんなにも行動に影響が出るそうです。

これを聞いて、自分が今まで

家族や友人、職場の人たちにかけてきた

言葉はどうだっただろう?

と振り返ってみましたが、

自信をもって「この声掛けはよかった!」と思えるものは無かったように感じます。

『言葉』を日常的に使っているからこそ

『言葉の持つ影響力』について意識したり

深く考えてこなかったな…と。

他にも、声のトーンや表情で

同じ言葉を使っていても相手が受け取る印象が変わること。

言葉を「パソコンの文字」で書くか、「手書きの文字」で書くか。

などなど…

色々な『言葉』についてのお話をしてくれました(^▽^)

普段なら考えることのないことだったので

自分自身のこれまでを振り返る、いい機会になりました♪

最後には「言葉」を使ったゲームをしましたよ!

とてもステキな授業でした(〃▽〃)

まなかさんありがとうございました!

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です