コンテンツへスキップ

学級通信「サムライフ」vol,2954

皆さんこんにちは。所によっては雪も降り、車のタイヤ交換に忙しい季節となりました。

しかし、信州上田は朝晩冷え込むものの、日中は暖かい日が続いています。

オカリナ太郎でございます。11月も今週でお終いで、金曜日からは12月です。今年もあともう少し頑張っていきましょう。

今日は、午前午後ともゲストをお迎えしての授業でした。午前中は、サムガク近くの上田南部消防署から救急救命士の方をお迎えして、「応急手当講習会」でした。

まず座学で、最近の救急体制の様子についての説明がありました。救急車の出動回数は近年右肩上がりで伸びているようです。平均として救急車が119番通報を受けてから、連絡したお宅につくまで平均9分なのですが、出動回数が多いからか、時間かかかってしまうこともあるみたいです。そんな時のために、応急措置はしっかりしたいものです

実習として「心肺蘇生法」とAEDの使い方について、先生からご指導いただきました。

「人口呼吸法」は、応急処置の必要性から最近は必要ではないということになっているそうです。

みんなで「心肺蘇生法」をやってみました。

講師の先生のワンポイントアドバイスで、「心肺蘇生法」はアンパンマンマーチか「信濃の国」(長野県民限定)に合わせてやってみるといいみたいです。
AEDの使い方も習いました。AEDは電化製品を扱うようにすればいいということでした。AEDがアナウンス

してくれるので、それに沿ってやってみればいいんだとわかりました。

普段生活していても、救急車のお世話になることもあるかもしれません。もしもの時の備えとして、応急

措置のこと覚えておきたいものです。上田南消防署の救命救急士の三井さんありがとうございました。午後は、シゴトークで元プロ野球選手(横浜ベイスターズ)で現在は会社経営の呉本茂徳さんをお招きしました。

最初は、栗原校長との対談で、野球を始めるきっかけや学生時代(松商学園~明治大)のことをお話しいただきました。高校から大学またベイスターズの最初の頃まで、寮生活だったみたいで、運動部特有の様々な

思い出を語っていただきました。ミライフの寮の個室で3畳間ですが、呉本さんの寮体験は、相部屋や畳の8畳間に4人というスーパー集団生活を経験したり、上級生からのご指導の思い出が印象深かったです。ベイスターズでの思い出も、プロの厳しさをお話しいただきました。イチローや大谷翔平じゃなくても、プロ野球選手の凄さを感じた次第です。続いて、現在野球の指導もされている呉本さんから野球の基本的なことをご指導いただきました。

呉本さんの指導は、分かり易く運動神経マイナスの小生でもうまくなりそうな感じでした。何より久しぶりに大変楽しい時間でした。呉本さんありがとうございました。
タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です