コンテンツへスキップ

沖縄校日記2024/1/30

こんにちは⭐️

なぜか左腕だけ筋肉痛の友利です・・・笑

今日は、外部講師として花王さんをお招きして、お洗濯について学びました。

生徒たちにとっても、これから必要になるであろうお洗濯についての知識を深めるために、洗濯の仕方から洗剤の選び方まで丁寧に教えてくださいました。

まずは洗濯表示の種類について。日頃あまり気をつけてみていなかったですが、

お洗濯に失敗しちゃうのは表示をしっかり見ていないことが原因だそう。

自分の持ってる洋服の表示を見ながら、洗い方について注意するといい点を教えていただきました。

私たちスタッフもなるほどーと思うことばかりで、

洗濯ネットのの種類も教えていただき、荒いネットは衣類の偏りやしわを防ぐために使う。

細かいのは装飾品がついているものなどデリケートな素材を洗うときに使うなど、そんなふうに使い分けるんだーとみんなで頷きながら興味津々★

洗濯機の洗濯コースの使い方も★

標準コースは普段使い、手洗いコースは優しい水流で洗う、時短コースは新しいものや、あまり汚れていないものなど汚れ具合や衣類によって使い分けることなど「へぇ〜そうだったんだー」と思うことばかり。

また洗剤の種類も目的別に使い分けるといいそうで、汚れを落としたいとき、消臭、除菌に特化した洗剤などたくさん紹介していただきました。

花王さんはSDGSの観点から、パームヤシ油の界面活性剤を独自で作っており、絞りかすまで活用しているそうです。また、プラスチックを減らすために本体に使う容器を小さくしてゴミを減らす取り組みをしているそうで、ゴミになったものは、マイクロプラスチックにして再利用しているんだそう。

生徒の感想は、

・洗濯したことなかったけど知らないことが多くて勉強になった

・洗濯したことないけど洗濯表示のマークに気をつけながら買ってみようと思う

・洗濯してみたいなと思うことができた

・洗濯表示を見ずにしていたので、気をつけていきたいと思う

・親に任せていたけど、自分でやってみようと思う

など、たくさんの気づきがあったようです。

花王の大城さんから、苦にならない程度に、洋服が綺麗になると嬉しいので楽しく洗濯もしていただきたいなとのことでした⭐️

そして午後は推し活。

生徒たちもすごく楽しみにしているプログラムです。

ゲーム会

ハンドメイド会

キャッチボール

それぞれ、自分の好きな活動に参加して過ごしています。新しく体験で来ているメンバーとも共通の好きなことで関わる時間が増えて、一気に距離が縮まって仲良くなったりできる素敵な時間です。

明日は環境整備・・・環境整備(草刈りなど笑)となると、うちの生徒たちは素直な子たちなので出席率が下がりますが、、笑 スタッフも知恵を出し合い、環境整備が楽しくなるような内容でちょっとしたサプライズを用意して明日の参加率を楽しみに・・・みんなが来るのを待っています。

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です