沖縄に梅雨は来ないのか!?めちゃくちゃ暑い沖縄校からお届けいたします。
今日のプログラムは来週火曜日に行くもずく採りのオリエンテーションを行いました。
海にただ入るのではなく、沖縄の日差しは強いので服装もしっかり装備していきたいし、何より海の危険生物もたくさんいるので、可愛いや綺麗だからと言って思わず触ってしまい怪我をしないように〜
の意味も込めて、海での活動前にはオリエンテーションを行なっています。



実は最近沖縄ではカツオノカンムリというクラゲが漂着しているのが多く発見されています。
これまではカツオノエボシ(別名電気クラゲ)が多かったのですが同じくらいの毒性と刺されたら痛い!!
私も何度か泳いでいて遭遇しています。
でも見つけた時の対処法を知っていれば何も怖くないのでみんなで確認をしました。
そのあとは、もずく採りをする場所の下見でお出かけ♪

気持ちのいい下見となりました〜⭐️
お知らせ📢
沖縄校では5月22日、5月23日にオープンキャンパスを行います。
