体育の日のあとの今日。
みなさん、体育しましたか?
体育の日は子どもと公園に行った栗原がお届けします。
半袖で出かけたら、僕以外の人は長袖でした。
ダウンを着ている人もいました。
僕は今日も半袖です。信州上田。最低気温が一ケタ代に突入しています。
それでも僕は半袖です。
これは来るべき氷河期に向けてのトレーニングという意味合いと、地球との一対一の戦いの意味合いがあります。
どうでも良いことですが、風邪引かないようにします。
さてさて、今日の午前中はNFD(ノーファイヤーデー)です。
火を使わない日じゃありません。
過去の反省、今も活きる想いを伝え繋げる日です。
2010年の10月5日にサムガク旧校舎から火が出てしまい、我々は校舎を失いました。
そんな我々のために、翌日から多くの寄付が寄せられ、総額は一千万円を越えました。
その寄付に大きな勇気をもらった我々は、新校舎購入に踏み切れました。
顔も見えない本当に多くの皆様の想いが集まったのが、サムガクなんです。
もう火事を知っている生徒もスタッフも少なくなりました。
想いを伝え、繋げていくためにもNFDはとても大切な授業です。
そして午後は久保田副理事長授業でした。
前回からの続き、有島武郎氏の短編小説「小さき者へ」の群読です。今回が最終回です。
班ごとに練習したり、工夫する点を話し合ったりしたあとに、全員で合わせました。
工夫してソロで読む場面があったり、全員で力強く読む場面があったりなどなど、とても素晴らしい群読になりました。
『自分を立てつつ、しっかりと人と繋がる=社会の在り方』を群読の中から学びました。
というわけで、明日の予想低気温は8度。予想最高気温は21度の上田市、侍学園よりお伝えしました。
ではまた。