コンテンツへスキップ

学級通信「サムライフ」vol,2510

皆さんこんにちは オカリナ太郎でございます。朝晩すっかり寒くなりまして、朝起きるのが辛い日が続きますが如何お過ごしでしょうか?

9月から新年度がはじまり1日のカリキュラムも変更したのですが、3ヶ月ほどたちまして修正してみることになりました。そのままのもの

もありますが、また朝会の新聞コラムが復活しました。その日の新聞の1面と気になる記事を紹介します。

今回は復活第1回で小生が紹介しました。昨日W杯の選手が帰国しましたが、1993年の「ドーハの悲劇」が2022年の「ドーハの歓喜」に変わり、目標

のベスト8に達しませんでしたが、ドイツとスペインという国に勝利をおさめ、日本全国に感動を与えてくれたこことに本当にありがとうの気持ちです。

ブラボー!!! 

 

思いのほか力が入っていしまい5分ほど話してしまいました。これからは、1~2分でまとめたいと思います。反省反省です。

午前中は、昨日に引き続き平形授業の2回目「人に関わるということ」。昨日は、みんなの良いこと探しのワークショップでしたが、今日はそれぞれが

みんなにあまり知られていない自分の特徴を3つほど書いて「私は誰でしょう」というクイズのワークショップでした。小生は、まったくわからず

生徒の皆さんの聞いたことのない趣味などが分かって楽しかったです。

 

さて、本題は「怒りの感情」について、アンガーマネージメントについて勉強しました。現在一時より生徒数が少なくなっており、人数が多かった時より

上手に出来れば濃密な人間関係を築けますが、少ないと人の良くないところも目につきやすく時々「なんでそうなんだー」って怒りたくなる時もあるよう

です。生徒の皆さんに、少ない人数の中でどのようにして学園生活や寮生活を楽しくできるか。生徒の皆さんに少しでも参考してもらえたと思う授業でした。

人間関係を上手にするコツみたいなことは2つあって、①相手のいいところを見つける ②相手を理解しようと頑張ってみる。なかなかうまくいかないけど

心がけてみると人間関係も少しよくなると思いました。なかなか抜本的には変わりませんが、少しずつよくなればいいなあと思った次第です。

皆さん真剣授業に聞き入っています。

アンガーマネージメントのテストをしてみました。自分の傾向が出るように少し極端に記入してみたところ、小生は「公明正大タイプ」だそうです。

怒りの感情を抑えるこつも教えてもらえたので、小生も実際の生活でいかしてみたいと思います。

サプライズで卒業生も来てくれました。

 

今日のお昼は、「いり鳥」と「大根の天ぷら」でした。おいしくいただきました。「北沢ハイツ」の給湯器の修理に来てくださった元スタッフも特別ゲストで

楽しい食事のひとときとなりました。

午後はいつもお世話になっている関リンゴ園に農作業に行きました。皆さん作業に励んでおられます。

おいしそうなりんごを丁寧に取らせていただきます。

頑張ってますねーーーー

りんごと一緒にハイポーズ!!!!!!

農作業のあとは、盛りだくさんの食事をいただきました。

おいしいりんごやリンゴジュースもたくさんいただいて、農作業させていただいているのにありがとうございます。学園の給食などでありがたく使わせていただきます。

 

明日も、ジョブタイムで農作業が続きます。明日また頑張ったら土曜日はお休みです。ラストスパート頑張っていきましょう。ではまた明日。

タグ: