暑い、あつい、アツイ、暑い!!!!!!!!
とにかく暑い!!
7月8月を思わせるような暑い日が続く今日この頃ですが、皆様は元気にお過ごしでしょうか?
特に暑かった今週も今日で一区切りですね。
今週もお疲れさまでした!
それでは花金の「サムライフ」スタートです!!!
本日はチョイスタをカットして農業から始まりました。
農業でも準備運動は欠かしません。
運動している感じの写真ではありませんがやってます(笑)
今日の農業はジャガイモの間引き!
自分が食べると思うと作業にも力が入ります!
そして盛り土!
盛り土をしないとジャガイモの毒素が増えてしまうそうです、大事な作業ですね!
さらにねぎを植える!!!
汎用性の高いねぎは貴重なお野菜ですね!
ここからは男女分かれての作業です!
女子チームは畑の土づくり!
今年度の農業は土にこだわります、キノコ菌・落ち葉・雑草を肥料として土に与えています!
上の画像は土の上にキノコ菌をまき、さらに雑草をまいた後に落ち葉をまいている画像でございます。
土が見えないのは肥料をまきすぎて隠れてしまっているからです(笑)
男子チームはさらにねぎを植えるための畝づくり!
見てくださいこの躍動感!
たくましすぎませんか?
これほどたくましければ…
当然、このような仕上がりになります!
作業もひと段落して生徒たちもリラックスしています…
力仕事の後でもこの余裕!
もうね、頼りがいしかありません!!
明日(5/19)に行われる別所線ランに我々侍学園もボランティアとして参加します!
午後はその準備作業!
全員で学園中から物品を探します!
見つけたらせっせと運びます!
みんながテキパキと物品を集めてくれたおかげで物凄く早く終わり、余った時間は相撲です!
暑い中での農作業、そして準備作業を終えてもなお相撲を取る体力が残っている…
もうね、活力しかありませんよ!!
サムガク生は頼りがいと活力が満ち溢れていますよ!
1週間の疲れが出る金曜でも生徒たちはできる限りの範囲で精一杯取り組んでいます!
来週も頑張っていける気がした今日でした!
明日は土曜日ですが、先ほどお伝えした通り別所線ランのボランティアがありますので生徒は明日も登校します。
この関係で5月21日は振り替え休日をいただきますのでご了承ください。
〈今日のいいね♪〉
毎度毎度一言を生徒の一言を拾っているこのコーナーですが、今回は一連の流れを書きたいと思います。
ある生徒が出勤する際に、「あー働きたくない」と言いました。
これは多くの労働者が抱える感情ではないかと思います。
実際に働きたくないと思うことは多いですよね。
国民の義務として「勤労」が定められているとかそんなのは抜きにして、誰しも働かなきゃいけないと思っているから働きます。
でも辛いことも多いですよね、だから一時にしろ長期的にしろ働きたくないと思うことはあります。
しかし、その思いに負けてしまうと何かが崩れてしまうんです。
だから私はその生徒に対して「それでも働くのが社会ってもんだ!」って声をかけるとその生徒は笑顔で「行ってきます」と言いました。
その生徒がどのくらい本気で「働きたくない」と言ったかはわかりません。
それでも笑顔で「行ってきます」と返してくれました。
一番憂鬱になりがちな出勤前に笑顔になれる人はどれくらいいるでしょう。
働くことは決して楽ではありませんが、仕事に関わる一連の流れの中で笑顔が出れば私は絶対にどうにかなると思っています。
それだけ笑顔は力を持っているんです。
辛いときしんどい時は笑おう、自然でも無理やりでも笑おう。
辛い出勤前でも私に笑顔の素晴らしさを伝えてくれた生徒の「あー働きたくない」からの笑顔での「行ってきます」にいいね♪